上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回のコメントに対する長文回答ありがとうございます!レバレッジ?ですか!そんなシステムがあるんですね。自分が実際に保有している金額以上の額を運用すれば勝ったときはうまうまですけど、今回のような事が起これば即死よゆーですね((((;゜Д゜)))
>わらじさん
レバレッジはFXにおいて魅力のひとつですね!
FXはハイリスク・ハイリターンというのはそのレバレッジが原因なわけですが、
実際のところは運用できる金額が増えるだけで運用する必要は一切ないのでそうでもなかったりします(゚∀。)
FXでは前回の会社側のストップロス以外に自分自身でロスカット(損切り)の設定を入れておくことにより、
一定以上の損失が発生したら1秒未満(体感0.1~0.2秒以内)で自動的に決済されるように出来たりもします。
なのでリスク管理を自分自身で出来るようになればそれほど問題ではないです(それがFXにおいて最も難しいとされることなのですが)
今回の件も損切りの設定をきっちりしておけばサーバーの弱い証券会社はアウトだったものの、
大手の場合はぎりぎり決済されて助かった方も多くいらっしゃるのでリスク管理の差も結構影響が大きかったという一例だと思います。
とはいえ設定してなお駄目だった方もいるようなので、
最初から最悪の場合を想定して自分の所持金に見合った取引をするべきですね(´∀`;)